- 製品の企画、開発・設計から調達、生産、物流、お客様でのご使用、引取り・分別・再使用・再生利用・廃棄にいたるライフサイクルを視野に入れ、タカラベルモントグループによる事業活動において汚染の予防と環境負荷の低減に努め、環境の継続的改善を図ります。
- 環境側面に関連する法律・規制・条例およびタカラベルモントグループが同意した業界等の協定・行動規範を遵守します。さらに自主的基準を設定して、環境に影響を与えるおそれのある事業活動の管理に努めます。
-
事業活動、製品およびサービスが環境に与える影響を認識したうえで、事業年度ごとに目的・目標を定め、定期的に見直し、継続的改善と持続的発展に努めます。
<重点取り組み項目>
- 温室効果ガス排出量の削減
- 排水の適切な処理
- 適正な化学物質の管理
- 廃棄物の削減
- リサイクルの推進
- サステナブルな原材料調達
- 環境配慮型の製品開発
- エネルギー、水、原材料をはじめとする資源の効率利用
- 生物多様性の保全
- 環境教育や広報活動の実施により、従業員に環境方針の理解と環境情報を周知し、環境負荷の低減と環境保全に対する意識の向上を図り、主体的に社会課題に取り組む基盤を強化します。また、ステークホルダーの皆様に適時、適切な情報開示と持続可能性を高めるための提案を積極的に行います。
環境最高経営層
<タカラベルモントグループ全体>
タカラベルモント株式会社
代表取締役会長兼社長 吉川 秀隆
<タカラベルモントグループ 機器生産関連部門>
タカラベルモント株式会社
専務取締役 吉川 朋秀
<タカラベルモント株式会社 化粧品事業関連部門>
タカラベルモント株式会社
専務取締役 吉川 朋秀
常務執行役員 斉藤 勝
2025年5月28日制定
2025年10月1日改訂
