NEWS

木工職人が美容師という職人へ贈る、国内随一の曲木技術から生まれた木製スタイリングチェア「BENT WOOD(ベントウッド)」
2024年10月1日発売

https://www.tb-net.jp/product/bent_wood/

タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)は、国内で唯一の曲木※を専門とした家具ブランドである「秋田木工(あきたもっこう)」とコラボレーションし、新シリーズ「BENT WOOD(ベントウッド)」より木製スタイリングチェア2機種を2024年10月1日に発売します。

※曲木とは、高温の蒸気で蒸した無垢の木材を鉄型に合わせて曲げる技術のこと

秋田木工は100年以上にわたり職人たちが技を受け継ぐ、国内で唯一の曲木家具専門の家具ブランドです。無垢材を3次元でひねりあげて立体的に曲げる技術は、日本で唯一の技術であり、木の特性を熟知した職人だからこそ可能な、柔らかな曲線が生み出す穏やかな佇まいが、数多くの家具デザイナーに愛され続けています。

今回発売する「BENT WOOD」は、秋田木工のロングセラーのダイニングチェア2機種の座面から上部分を使用。曲木特有の流れるような優雅なラインと、からだをやさしく包み込んでくれる座り心地が特徴です。一部の機種では背もたれに籐(ラタン)を使用し、背面から見ても曲木家具ならではの美しさを楽しむことができ、抜け感のある空間が演出できます。

■製品特徴

1.木ならではの感触と柔らかな佇まい

体の曲線をやさしく受け止めてくれる曲木は、触れると自然のぬくもりを感じることができます。木には木目や色味などそれぞれに個性があり、一つとして同じものはありません

2.色味や風合いの変化を楽しみながら、永く愛用できる

フレーム部分はすべて木で作られているため、使えば使うほどに味わい深くなります。また、背もたれは、高品質の素材のみを厳選した、無漂白無着色のラタンメッシュを採用。素材の風合いと経年変化をお楽しみいただけます。

3.角がなく施術がしやすい形状

曲線で構成されているため、施術時にお客様に無理なく近づくことができます。コンパクトなサイズ感でありながらサイドが抜けているため、座ったときに窮屈さを感じにくいデザインです。

4.空間に映えるインテリア家具のようなスタイリングチェア

抜け感のある軽やかで風通しのいいラタン張りの背もたれが、背面から見ても曲木ならではの美しさを際立たせています。流行に左右されない普遍的なデザインは、さまざまな雰囲気の美容室の空間に調和し、木ならではの上質さをもたらします。

BENT01空間イメージ
BENT02空間イメージ

5.無垢材を三次元に曲げる比類なき技術

熱を加えながら木に曲線を生み出していく曲木は、秋田木工に受け継がれる伝統的な技。木の柔軟性を知りつくした職人が無垢材をひねりあげ、立体的な造形をつくり上げていきます。100年以上受け継がれる比類なき技術が生み出す唯一無二の機能美です。

6.東北産のブナ材を使用し、地産地消で環境にもやさしい

木工製品は、製造過程でCO2排出量が少ないのが特徴です。地元の国産材を使用することで、輸送エネルギーを抑えるだけでなく、持続可能な森林保全にも貢献しています。

■製品概要

●BENT01                             

極限まで曲げ加工を施したアームは、座ったときに手が置きやすく、計算された背もたれのカーブは身体をラクな姿勢で受け止めてくれます。流れるような曲木特有の優美なラインが、造形的にも機能的にも魅力的なチェア。

・フレーム:ナチュラル[N]/ブラック[B]
・背もたれ:ラタン[R]/レザー[L]
・シート:キャンバスベージュ[FS3]
・推奨チェアベース:SP-YH/SP-YAB

●BENT02                             

背もたれと肘掛けがなだらかにつながる曲線のアームが身体を包み込み、快適な座り心地を叶えます。背、肘掛けに大胆に曲木を使用した、美しさとやさしさを兼ね備えたチェア。

・フレーム:ブラック[B]
・背もたれ:ラタン[R]/レザー[L]
・シート:ブラック[ES8]
・推奨チェアベース:SP-YAB

■価格

BENT01

フレーム   背もたれ   推奨チェアベース 価格
ナチュラルラタン仕様SP-YH¥209,000
ナチュラルレザー仕様SP-YH¥201,000
ブラックラタン仕様SP-YAB¥216,000
ブラックレザー仕様SP-YAB¥208,000

BENT01

フレーム   背もたれ   推奨チェアベース 価格
ブラックラタン仕様SP-YAB¥205,000
ブラックレザー仕様SP-YAB¥197,000
戻る