NEWS

40年以上の歴史を重ね、時代とともに進化し続けるヘアデザイナーのためのコンテスト「id 2024(アイディー2024)」ファイナルステージ開催

誰もが平等にアイデンティティを表現できる場を目指した3部門にて、計21名が受賞

タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)の理美容室専売化粧品ブランド「LebeL(ルベル)」は、ヘアデザインイベント「id 2024」のファイナルステージを2025年2月18日(火)に東京国際フォーラムにて開催いたしました。また、3月18日(火)には、受賞作品や受賞者のインタビューをまとめたレポート記事を公開しました。

レポート記事:https://salon.tb-id.com/scope/id2024final_250318_1

全受賞作品はこちら:https://www.lebel.co.jp/for_salon/id/2024/result/

今年度は昨年に引き続き理容師・美容師・理美容学生の皆さまが年齢や性別に関係なく、だれもが平等にアイデンティティを表現できる場でありたいという想いを込めて、ファッションテーマを元に創造性を発揮し、モデルの個性を引き出すデザインを生み出す「Creative Design Award(クリエイティブ デザイン アワード)」、ファッション意識の高い2万人の一般投票によりサーベイ(調査)する新しい形のフォトコンテスト「Salon Style Award(サロンスタイルアワード)」、そして理美容学生の方が『自分らしさ』をテーマにご自身をモデルに撮影したフォト作品で競う「Selfie Award(セルフィーアワード)」の3つの部門で開催。

タカラベルモントは、「美しい人生を、かなえよう」をパーパスに、今後も理容師・美容師、そして理美容学生の皆さまのチャレンジを応援します。


< id2024ファイナルステージ イベントレポート >

ファイナルステージでは、3部門のうち「クリエイティブ デザイン アワード」の決勝大会が開催されました。id2024ファイナルのテーマは、レディース部門が「Romantic Feeling ロマンチック フィーリング~情緒的で甘美な空気感~」、メンズ部門では「Effortless Elegance エフォートレス エレガンス~気負わない上品さ~」がテーマに設定され、国内予選を勝ち抜いた30名と、海外(3か国)のチャンピオン6名が競いあいました。アワードセレモニーのランウェイでは、ファッションショーさながらに華やかなモデルウォークが披露されました。

<運営担当者の想い>

『idクリエイティブ デザインアワード』は、奇抜なヘアスタイルを求めるのではなく、近未来の街で本当にかっこいいヘアとファッションのトータルデザインを競うコンテストにしたいと願い、実施しています。毎年、ファッション誌編集部の協力のもと、世界のファッショントレンド情報を読み解き、分析したテーマを設定していますが、日本全国そして海外からの参加理容師・美容師の皆さんがそれぞれの解釈で作品作りに臨み、高めあう場となることを望んでいます。

< id2024 FINAL結果発表>

【 クリエイティブ デザイン アワード(レディース部門/メンズ部門) 理容師・美容師の方対象 】

ファッションテーマを元に創造性を発揮し、モデルの個性を引き出すデザインを生み出します。審査員は業界の第一線で活躍するクリエイター。全国(+海外3か国)で繰り広げられた予選大会を勝ち抜いた方が、東京で行われたファイナルステージへ出場しました。

レディース部門

順位サロン名氏名
GOLD Prize   LECO   高橋 太朗   
SILVER PrizeDaB濱崎 杏華
BRONZE Prizevetica阿部 力

メンズ部門

順位サロン名氏名
GOLD Prize   LECO   松留 優香   
SILVER Prizekicca川口 龍
BRONZE Prizevetica安藤 雄矢

クリエイティブ デザイン アワード
レディース部門 
GOLD Prize 高橋 太朗さん

受賞作品と受賞者コメントはこちらでご覧いただけます。
https://salon.tb-id.com/scope/id2024final_250318_1#51

クリエイティブ デザイン アワード
メンズ部門 
GOLD Prize 松留 優香さん

受賞作品と受賞者コメントはこちらでご覧いただけます。
https://salon.tb-id.com/scope/id2024final_250318_1#52

【 サロン スタイル アワード (理容師・美容師の方対象) 】

 サロンで支持されるヘアスタイルを創作し、1枚の写真で表現。貴方が今、推しているサロンスタイルが、一般の方に支持されるのか?をサーベイ(調査)し、投票者の評価コメントが参加者にフィードバックされる、新しい形のフォトコンテストです。審査投票するのは、20代~40代のファッション意識の高い2万人(累計)。良かった点などのコメントもフィードバックされるので、売れるサロンスタイル作りのヒントになります。

順位サロン名氏名
GOLD Prize   AMA TOKYO   蓬莱 たける   
SILVER PrizeAFLOAT pd+ KOBE 佐古 匠弥
BRONZE PrizeSOY-KUFU楠原 透羽

サロン スタイル アワード
GOLD Prize 蓬莱 たけるさん

受賞作品と受賞者コメントはこちらでご覧いただけます。
https://salon.tb-id.com/scope/id2024final_250318_1#53

【 セルフィーアワード 理美容学生の方対象 】

自分自身をモデルにした3枚のフォト作品で、セルフブランディング力を磨くフォトコンテストです。

順位学校名氏名
GOLD Prize   SENDAI中央理容美容専門学校    平塚 美紅   
SILVER Prizeヴェールルージュ美容専門学校   和井 優樹
BRONZE Prize中日美容専門学校鈴木 輝空

セルフィーアワード
GOLD Prize 平塚 美紅さん

受賞作品と受賞者コメントはこちらでご覧いただけます。
https://salon.tb-id.com/scope/id2024final_250318_1#54

その他の受賞者と作品は「id」公式WEBサイトよりご覧ください。

https://www.lebel.co.jp/for_salon/id/2024/result/

■idについて

時代に合わせたアップデートを重ね、進化し続けているルベルのコンテスト。1981年のワインディング技術を競う「ルベル ワインディングコンテスト」から始まり、モデル起用のコンテスト「LEBEL IMPULSE(ルベル インパルス)-デザインアワード」、「DREAM」を経て、2016年「id」へ。ヘアデザインの価値を信じ、「あなたの感性が、だれかの個性に。」なる瞬間を応援し続けます。

【ルベルコンテストidや、インスタライブなど旬の情報をお届けするインスタグラムアカウント】

@lebel_id_official ルベルコンテスト「id」公式アカウント

https://www.instagram.com/lebel_id_official/

入賞者速報やイベント情報を発信します。id2024のファイナリスト作品も掲載中。

@lebel_education ルベル教育部公式インスタグラムアカウント

https://www.instagram.com/lebel_education/

モバイルスクールの最新情報や短時間で学べる知識コンテンツ、スタジオセミナー情報など、様々な情報をお届けするルベル教育公式アカウントです。

【サロンさま専用メディア】

◆TB-PLUS(ティービープラス) https://salon.tb-id.com/

美のプロフェッショナルの“明日”に役立つ情報サイトTB-PLUS(ティービープラス)。クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで。サロンと、そこで働くすべての人へ向け、トピックやノウハウをお届けしています。

【サロンさま専用ソーシャルメディア公式アカウント】

◆Facebook  https://www.facebook.com/tb.net.jp

◆YouTube  https://www.youtube.com/c/TakaraTbNet

◆Instagram  https://www.instagram.com/takarabelmont_for_salon/

◆X  https://x.com/tb_for_salon

【 LebeL(ルベル)について 】

「LebeL」は理美容業界の技術者専用品からヘアサロン専売品まで、理・美容室のプロに約50年にわたり愛用されているブランドです。環境マネジメントの国際規格「ISO14001」を2000年にマルチサイトで認証取得し、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。

これからもあらゆる活動を通じて、美しさを求めるすべての人とヘアデザイナーの夢を応援し続けます。

LebeLオフィシャルサイト https://www.lebel.co.jp/

戻る